- ・さんま 4匹
- ・しょうが 80g
- ・酢・水各カップ1+1/2
- ・しょうゆカップ1/2
- ・酒カップ1/2
- 作り方
- 1
- さんまは包丁で表面をこすってウロコやぬめりを除き、胸ビレごと頭を切り落として水で洗う。水けをふき、内臓ごと2cm幅に切る。しょうがはよく洗い、皮付きのまません切りにする。
- 2
- 酢に強い材質の鍋(直径24cmが目安)にしょうがの1/3量を敷き、1のさんまを切り口を上にして並べ入れ、残りのしょうがを散らし、酢・水各カップ1+1/2を注ぎ入れる。
- 3
- 強火にかけてアクと泡をていねいに取る。水でぬらした落としぶたをし、弱火で煮汁がほとんどなくなるまで、1時間ほど煮る。
- 4
- 3にしょうゆカップ1/2、酒カップ1+1/2を加え、再び落としぶたをして、弱火で煮汁がほとんどなくなるまで、1時間ほどゆっくりと煮る。冷めたら密封容器に移す。冷蔵庫で4~5日間保存できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿